New book新刊案内
狂言十番 私のお稽古帖
2021年08月18日
全国の書店とamazonにて
///////////////////////////////////////////////////////////
狂言十番 私のお稽古帖
髙橋 美紀子 (著)
大藏 教義 (イラスト)
///////////////////////////////////////////////////////////
67歳から狂言を習い始めて十余年。
長年、言葉に携わってきた元NHKアナウンサーが、やわらかな感性で綴るエッセイ。狂言を知らない人にこそ、読んでもらいたい1冊です。
ーー「狂言との出会い」よりーー
恐る恐るお稽古場に伺うと、大蔵流狂言方、大藏吉次郎先生が「木六駄(きろくだ)」のお稽古をつける声が聞こえた。
十二頭の牛に炭と木を背負わせて、雪の降りしきる峠の山道を登って行く太郎冠者の場面である。
「さーせい ほおせい させい ほおーせい」
その声だけで、吹雪の中、山道を行く太郎冠者と牛たちの姿が鮮やかに目に浮かび、私は先生の声の力に圧倒された。
凍える寒さ、険しい山道、牛十二頭を束ねるむずかしさ、使われる身の哀しさ、太郎冠者の歩んだ人生を彷彿とさせる声であった。
室町時代から六百年余りにわたって、口から口へ受け継がれ磨きぬかれてきた伝統の声。
私は感激に震え、鳥肌が立っていた。
目次
狂言との出会い
花争 ——初舞台
柑子 ——長袴を着ける
因幡堂 ——弱気な夫の気分になって
飛越 ——勇気をだして
仏師 ——間抜けな詐欺師になる
金藤左衛門 ——憧れのおんな装束を
清水 ——太郎冠者鬼になる
寝音曲 ——人の良い主人に共感
萩大名 ——風流なお大尽になる
梟 ——山伏の祷りは届くか
新型コロナウイルスと私の狂言
(付)自作狂言
都のねずみと田舎のねずみ イソップ物語より
(参考)『万治絵入本 伊曾保物語』(武藤禎夫校注 岩波文庫)
あとがきにかえて
amazonで発売中です。
著者について
-
髙橋 美紀子(たかはし・みきこ)
1940年鹿児島生まれ。元NHKアナウンサー。横浜市在住。67歳より大蔵流狂言方、大藏吉次郎師、令息大藏教義師の指導を受ける。
単行本: 108ページ
出版社: めでぃあ森
ISBN-10: 4910233067
ISBN-13: 978-4910233062
発売日: 2021/8/18
amazonで購入