Publish a book本を出版する方法
出版に至る方法と順序を完全解説
初めて出版を目指す方のために、書籍を出版する方法を解説します。
本が売れなくなったと言われますが、出版の実績があると社会の評価が全く違います。一方で、出版社は売れる本を出版したいので、実績のある作家に依頼が集中します。
昨今、初出版を目指す人のハードルは上がっています。一生懸命に執筆しても編集者に読んでもらうことすらできないということがないように、この記事で出版に至る方法を理解していただきたいと思います。
本を出版する3つのルート
-
商業出版
出版社の負担で本を出版するルートです。制作や営業のリスクは出版社が負うので、出版社が売れると見込んだ本のみ出版されます。企画内容はもちろんですが、著者がブログやメルマガリストなどのマーケティング力を備えている場合は、出版されやすくなります。
また、出版社が企画をした本の著者に最適な人材を探していることもあるので、SNSなどで得意分野を発信しておくことは重要です。
-
自費出版
出版に関わる費用を著者が負担する出版方法です。自費出版を専門とする出版社もあるので、インターネットで検索してよさそうな出版社を探すことができます。
出版に関わる費用は各社で違いがあります。商業出版同様に担当編集者がサポートしてくれる会社から、原稿を印刷するだけの会社までさまざまです。基本的に、価格の安い会社はサポートが薄いと考えることができます。
そんな中で、価格とサポートを比較して、よい本を作ることができる出版社を選ぶことがとても大切です。価格だけで出版社を選んでしまうと、体裁の悪い本ができてしまいます。
自費出版の場合、著者が費用を負担するので、ネガティブな印象があるかもしれませんが、読者は商業出版と自費出版の区別がつきません。
-
電子書籍出版
電子書籍は、自身で出版することもできます。こちらはリスクは少なく、内容や価格も著者側で決めることができます。電子出版から紙の本に繋がることも稀にあります。
ただし、誰でも出版ができるので、電子書籍を出版と認めていない著者や編集者も少なくありません。リストを取得するためのマーケティングとして電子書籍を発行する著者も多いので、紙の書籍に比べると、信頼性、権威性が低くなります。